BOAT LICENSE
免許の種類は 小型船舶1級・2級・特殊小型があります。それぞれの級の違いは、下記表の通りです。(尚1級・2級の免許を取得して頂いても水上オートバイには、乗れません 別途、特殊小型船舶操縦士の資格が必要です。)
資格 | 船舶 | 航行区域 | 取得年齢 |
---|---|---|---|
1級小型船舶操縦士 | 20トン未満 | 外洋 ※1 | 18歳 |
2級小型船舶操縦士 | 20トン未満 ※2 | 沿岸(陸岸から5海里以内) | 16歳 |
特殊小型船舶操縦士 | 水上バイク | 沿岸(陸岸から2海里以内) | 16歳 |
※1 動力船で陸岸より100海里以上出る場合は、6級海技士(機関)以上の乗船が必要です。
※2 2級で18歳未満の方は、5トン限定の条件がつきます。
※ 旧4級をお持ちの方は、新2級プラス特殊小型の資格があります。
※ 旧5級をお持ちの方は、新2級(ただし陸岸から1海里)プラス特殊小型の資格があります。
平成18年7月より実技講習が半日になります。1艇に教員1名受講生1名のマンツーマン で実施しますので、効率よく受講できます。
学科4日間+実技半日のコースです。
受講費用:153,270円を
キャンペーン価格 136,700円
学科4日間+ボート実技半日+水上バイク実技半日のコースです。
受講費用:213,310円を
キャンペーン価格 183,000円
学科2日間+実技半日のコースです。
受講費用:128,580円を
キャンペーン価格 114,800円
学科2日間+ボート実技半日+水上バイク実技半日のコースです。
受講費用:188,620円を
キャンペーン価格 161,200円
学科1日+水上バイク実技半日のコースです。
受講費用:77,100円を
キャンペーン価格 61,500円
※ 電話予約の上、①~④又は⑤の書類を開講の10日前までに提出して下さい。(郵送可)
1.受講申込書(1通) | お持ちでない方はPDF版をダウンロードして下さい。 |
---|---|
2.住民票(1通) | 本籍地の記載されたもの。個人番号(マイナンバー)の記載のないもの。 |
3.予備身体検査証明書 ※受験用(1通) | お持ちでない方はダウンロードして下さい。 |
4.証明写真 5枚、1・2 級と特殊を同時に受講される方は 6枚 | 証明写真(白枠なし、縦4.5cm×3.5cm 正面、脱帽) (内1枚は予備身体検査証明書に貼付) ※裏面にフルネーム記入 |
5.小型免許証・海技免状のコピー(1通) | 受有している方のみ |
1.受講料の領収書 | 郵便振込 口座番号(右詰めで記入):00940-4-282424 加入者名:一般財団法人 日本船舶職員養成協会近畿支部。 |
---|---|
2.印鑑 | シャチハタ類は不可。 |
3.筆記用具 ※受験用 | 鉛筆、ボールペン、消しゴム等 |
4.小型免許証・海技免状 | 受有している方のみ |